平成29年度


どんど焼き


平成30年1月13日(土) 《雲一つなく、無風》

 

 新年を迎え、各ご家庭で使用された正月飾りや、書初めなどを持ち寄り、一カ所で勢いよく燃やすという豪快なイベント、どんど焼きを行いました。

 

 当日の朝から竹を伐採に行き、やぐらを組み、そのやぐらの周囲には散水をたっぷりと行い、燃え広がらないよう備えました。

さらに、大変に恐縮なことに二組もの消防団の方たちに最後の消火までご協力いただきました。感謝!!

 

 16:00定刻 消防車のスピーカーをお借りして開始のご挨拶をさせていただき、点火

 

もくもく煙が立ち上がり、メラメラと勢いよく火が上がっていった後、

しばらくしてパーンっつ!という激しい爆発音が!!

これがどんど焼きの名前の由来との説もある青竹が爆ぜる音か!と、実感するとともに、爆竹とはよく言ったものだと妙な納得もしてしまいました。

 

 参加された方の中には、竹の竿を持参されて何やら先端に下げたモノを焼いて楽しんでいるご家族の姿も。

今年度は温めた甘酒コーンポタージュをお配りさせていただきました。

 

無病息災、元気が一番!

 

運営に携わってくださりました皆様、大変にありがとうございました!


クリスマス会


12月22日(金)13:30 ~大網小学校体育館にて~

 

子供会が自治会の一部門になって初めてのクリスマス会。

 

170人を超える児童が2学期の学習を終えて元気に参加しました!

ワイワイガヤガヤ盛り上がった学校〇☓クイズや、みんな静かになり集中したクロスワードゲーム。

勝ったチームにはお菓子がもらえると分かり、真剣に協力して取り組んだチーム対抗ボール運びゲーム。

さらには、おもちゃや、文房具が当たるビンゴゲームは、みんな早く当てたいと思い、何度も「なに出た?なに出た?」と叫ぶ子も!?

 

思いがけない特別ゲストの登場に、みんな大興奮して大撮影会に・・・。

 

絶対に来年も行きたーい!と、そこかしこから聞こえる大人気のイベントになりました!!

 

運営に携わってくださった少数精鋭の皆様、本当にありがとうございました!


餅つき大会


 12月16日(土) 師走に入り寒い日が続く中、

快晴で温暖な最高の餅つき日和になりました。

 

 本年は10時と11時の2回開催。

延べ250名を超える多くの人でにぎわった餅つき大会になりました。

 

調理室で準備したご喫食用のお餅も、12時過ぎには品切れになる大盛況!

館外で突いたお餅はみんなでコネコネ鏡餅づくりに使いました!

『絶対に食中毒等を起こさない。』と衛生面の強化をして取り組んでいる姿を見たママさん(ご婦人)たちから以下の評価をいただきました。

『友達にさそわれたから今年初めて来たんですけど、今まで感染症とか気になって参加をためらっていたけど、マスクに手袋までしてるし、しっかりしていて丁寧さにびっくりしました。』『よい驚きでした。安心していただくことができました。来年も来たいと思いました。』『お餅が大きく、お椀も大きく、えっ、こんなにもらっていいの?と正直思いました。笑』『自治会ってさすが、きちんとしてる~❗』等々、嬉しいお話や、

『もうなくなったの?来るのが遅かったか~残念( ´△`)』『人がいっぱいだから入るの止めたよー(笑)』『えっ?今年はお餅売ってくれないの?持ち帰りもダメ?』との、お言葉も頂きました。


今年は地域の皆様と、文化の継承と、憩いの交流の場を安全に提供するというテーマで行いましたので、餅つき&鏡餅作り体験をガッツリ行い、また、調理室で加熱調理を行った品だけを館内で食していただき、非加熱のお餅は食用にしませんでした


今後も皆様との楽しい地域交流のお役にたてるよう努めて参ります❗





秋のごみゼロ運動


11月26日(日)9:00

 すがすがしい秋晴れの下、自治会館周りの草刈りや、中央公園等のごみゼロ運動を行いました。

 

 参加くださった皆様にはお茶と抽選でお花のプレゼントを。参加されたお子様にはお菓子が!

抽選にハズレても、ちょい辛のお菓子が・・・。

抽選に当たった人もはずれた人もドキドキ、ワクワクがあったとか。

 みんなで美しいみどりが丘にできた素敵な1日でした。


消防訓練


11月5日 自治会役員会の会議中に調理室より火災発生!

      ・・・という設定で消防訓練を行いました。

 

①火元での初期消火 

 館内の消火器の設置場所の掌握→消火器を集めて火元に持ち寄る。(消火器の使用時間が15秒から  20秒ほどのため、1本終わったらもう1本と、連続して、もしくは一斉に使用できるようにするため。)

火元に向けて20秒間噴射!(今回は姿勢のみ)

 

②119番通報

 事務所に掲示してある、自治会館の住所など、通報する際の情報を目視しながら119番通報。

訓練火災である旨・場所・通報者名・連絡先・建物内の人数・避難者数、火元を通報時に伝えました。

 

③避難訓練

 「火事だー!火事だー!」と、大きな声で、すべての集会室・事務所・お手洗い等に声掛けし、避難を促し、『押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない』で、館外駐車場に避難。

そして、避難者数の確認。

 

以上を中心とした訓練・研修を行いました。

 

まとめ

 

館内人数、消火器の設置場所、使用方法、使用最大時間、通報時に必要な内容、館内の人を安全に避難場所まで誘導する導線など、掌握しておく必要がある項目を実感する、とてもよい訓練となりました。

今回使用しませんでしたが、誘導の際には事務所に備えてある拡声器の使用も有効だと思いました。

 

※前述の掲示物は集会室に2か所と、事務所で確認いただけます。

内容は、自治会館の住所など、通報する際に役に立つ情報が掲示されています。

自治会館を利用される際には、(特に中心者の方)消火器の設置場所、会館利用者数の掌握と合わせ、ぜひ一度ご覧になってくださいませ!

 


きららまつり  2017

10/14(土)  曇り時々雨☁️→☔

今年は雨がまばらに降るなかですが、みどりが丘小学校の体育館をお借りして開催することとなりました❗

 

山車は雨混じりのため、中止となりましたが、体育館でゲームや飲食、演奏・ダンス・大抽選会等お楽しみいただけます❗

 

皆様お誘いあわせてご参加くださいませ‼️ \(^o^)/

 


ごみゼロ運動

5月21日     さわやかな晴天の中、ごみゼロ運動を行いました。

    250名を超える参加者と、住みよい綺麗な街づくりができました。

 親子で、拾ったゴミの数を競いながら、とてもにこやかに、楽しく取り組まれているかたもいました。

 

多数のご参加ありがとうございました。