平成30年4月22日(日)にみどりが丘自治会館において平成30年度みどりが丘自治会定時総会が開催されました。活発な議論が交わされ、一部承認保留となった議案もあったものの、無事終了いたしました。
平成30年5月27日(日)に春のごみゼロ運動を実施しました。朝8:30に自治会館に集合後、少し蒸し暑い天候の下、団地内のごみ拾いと、自治会館の垣根を整えるなどの活動を行いました。
団地内はもともと大変きれいでゴミはほとんどないのですが、更にきれいになりました。(写真のごみ袋は剪定した枝葉がほとんどです)
ごみ拾いも大事ですが、一番大事なのはごみを捨てないことですね。これからもきれいなみどりが丘を維持していきましょう。
平成30年7月23日~25日、8月27日~29日にみどりが丘中央公園でラジオ体操を実施しました。それぞれの期間、延べ60人程の子どもたちが朝早くから元気に参加してくれました。
(写真は後日アップ予定)
平成30年9月16日(日)10時、きらら祭りに向けて全体会議を開催しました。祭り事務局メンバーや各部門のリーダー、祭りにご協力いただける方々を交え、役割分担の説明や部門ごとの打ち合わせを行いました。
いよいよ来週に迫ったきらら祭り、皆様是非ご参加ください!
きらら祭り2018のチラシを収録します。
皆様のお越しをお待ちしております。
9月22日(土)第18回きらら祭りを開催しました。開催当日の朝まで天気が芳しくなく、関係者やお祭りを楽しみにしていた子どもたちをやきもきさせましたが、皆の願いが通じ、天気が回復。無事に開催するに至りました。
今回の祭りは、自治会役員と数多くの有志の皆様が一体になって計画し、準備してきた祭りでしたが、子どもたちからの評判も上々で、大成功のうちに終了しました。
平成30年10月28日(日)、爽やかな天候の下、秋のごみゼロ運動を実施しました。
きれいな団地は気分も清潔になりますね。これからもみんなできれいなみどりが丘を維持していきましょう。
餅つき大会のちらしを収録します。
皆様奮ってご参加ください!
どんど焼きのちらしを収録します。
皆様のご参加をお待ちしております。
平成30年12月16日(日)、自治会館で餅つき大会を開催しました。
杵と臼でつくお餅は本当においしいですね。子どもたちも楽しく餅つきを行いました。
平成31年1月13日(日)、どんと焼きを実施しました。最近は焚火を見る機会も減っているので、子どもたちは大きな炎が燃え上がる姿に釘付けでした。消防団の皆様も有難うございました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から